2018.4.28~30 シーサイド春キャンプ アウトドア分会 05 /03 2018 8時からの芝生メンテナンスを済ませた後は…毎年恒例、みんな待ち望んでいた「シーサイド春キャンプ」一昨年よりお世話になっている佐世保市江迎町のキャンプ場「風の高原」です小学校に集合してK堀号に荷物を積み込み、いざ出発です今年は直接現地入りするメンバーも多く、出発前の集合写真はちょっと少なめかな…途中、松浦市内のハイマートで食材・酒、必要器材を買い込みますさっそく各々自分のテントを建てみんなで本部テントも建てます昨年は準備中に突然の雷雨に見舞われましたが、今年は問題ナシ子ども達は大型のシャボン玉で大はしゃぎ今年から生ビールサーバーをレンタルキャンプリーダーのくさにょさんが試飲しています味・温度共に異常なしリーダーからビールのGOサインが出ました大人はビールを飲みながら夕食の準備を進めていきます新メンバーもアロハを購入していただきました日も沈んで、酒の量も徐々に増えてきます 夜遅くまで酒宴は続きました~2日目の朝静かな時間が流れています早速、朝食の準備いつもの鉄板を使って色んなもの作りました午前中は山登り近所の白岳に登りますまずは参加者の人数把握から約40名でぞろぞろと行きます白岳山頂にてキャンプ場を一望できる絶景スポットにて昼前後に各自近隣の温泉に入りました気持ちよかった~午後からはべんじろう先生による工作教室が始まりました子供対大人の真剣なサッカー対決も実現試合終了後、両チームで写真撮影あっという間に夕食準備です夜は女子限定のべん子先生()による生キャラメルづくり花火もやりましたよ~夜も更けて風も出てきて寒くなってきましたが、今夜も酒が進む進む最終日の朝なんとなく皆さんお疲れの様子ですね朝食の準備を進めていきます昨夜作った生キャラメルが固まっており、いよいよ食べられる状態に手作り感に溢れていて美味しかったですそうこうしているうちに11時より片付け13時にはキャンプ場を後にしました今回も楽しい2泊3日でした全員で集合写真小学校に戻って片付けも終了その後は…今回も怪我なく楽しめました皆さん本当にお疲れ様でした次回は秋の連休かな定例会にて話し合いましょうbyてら スポンサーサイト
2018.4.22 百道浜町内ソフトボール大会 地域行事 05 /02 2018 4月22日は百道中央公園で町内ソフトボール大会が開催されましたシーサイドクラブからも多くのメンバーが参加雲一つ無い晴天に恵まれ、熱戦が繰り広げられました今年は1丁目、2丁目(N鉄さん)、3丁目、4丁目の4チームが参加各チーム2試合ずつでした決勝に勝ち上がったのは3丁目と4丁目3丁目のふくちゃんが守ってはダイビングキャッチ、打ってはサヨナラヒットと文句なくMVP3丁目の優勝に大いに貢献しました事情があり3丁目チームの集合写真は無いですが、本当におめでとうざいます1勝1敗で3位の1丁目チーム決勝で敗れた4丁目チーム以下、本日の結果です参加して頂いた皆様、暑い中お疲れ様でしたまた来年、宜しくお願いしますbyてら
2018.4.14 第1回定例会&懇親会 定例会 05 /02 2018 『スポーツ交流会』の夜は定例会&懇親会今年度の第1回目新役員体制が本格始動ですどうぞよろしくお願いいたします新1年生のメンバー3名とご家族も参加いただきました早速、アロハを着用先生方、PTA新役員の皆さんも参加いただきました大勢の方で会場は人でいっぱい 若干の酸欠状態…でも、お酒を飲んで語らい、大いに楽しめました次回の定例会&懇親会は5/12(土)新メンバーの皆さん、お待ちしておりますよ~byてら
2018.4.14 新1年生のための『スポーツ交流会』 シーサイドクラブ公式行事 05 /02 2018 4/14は新1年生と先生方との『スポーツ交流会』でした毎年、シーサイドクラブが主催しています天候不良のため、芝生は使えず体育館での開催となりました競技はドッジビー安全で易しいルールのスポーツです新一年生へ参加賞の配布きちんと並んでいますね悪天候にもかかわらず多くの方にご参加いただきました新一年生の皆さんはもちろん、親御さんも学校生活を大いに楽しんでくださいね~byてら
2018.4.12 ふくちゃん新PTA会長激励会 シーサイドクラブ公式行事 05 /02 2018 入学式の夜は新PTA会長の激励会おなじみの百道浜Lilyですふくちゃん、一年間お世話になります早速、入学式の挨拶の再現をしていただきましょう午前中に聞けなかったメンバーは特に耳を傾けていますお店からのプレゼントも戴きましたいつもありがとうございますさぁ、いよいよ新年度がスタートシーサイドクラブはPTA会長を全力で支えて参りますbyてら